もとみやだいすけの備忘録

日々の格闘を記録。

逆ギレ

札幌は、28℃予想が出ました。

今日もスタバでフラペチーノのを頼みました。

https://www.instagram.com/p/CCUs-nbJ5-3/

今日はフラペチーノにしました。お会計のときにrewardが溜まっていて、ラッキーでした。ちょっとご褒美。

投稿は、別の日のものですが。。。。

 

 

キャリアコンサルティング初回無料キャンペーン中です。

会社や職場の愚痴を聞いてほしいでもOKですので、お問い合わせください。

shigototsukuru.hatenadiary.jp

 

 

今日のテーマは、逆ギレです。

 

いままで、たくさん逆ギレしてきました。

そして、たくさん逆ギレされてきました。

 

wikipediaでの定義は、こちら。

ja.wikipedia.org

 

 

最近の私の悩み事は、うちの息子の逆ギレ。

今朝も早く洗濯機を回したいので、朝シャン促したら、キレられました。

 

小5男子が朝シャンする理由。

motodai7793.hatenablog.com

 

 

自分の経験からすると、

逆ギレって、自己防衛なんだけど、いろいろ複雑なんですよね。

 

 

「怒られていることが不当だから怒っている。」

これもありますが、まず稀です。

不当だったら、キレる必要はないはず。

冷静さは保てる状況なので、クレーム対応のように、
一旦落ち着いて話し合えるように持っていくはず。

 

 

 

「キレる」ということは、冷静さが保てない何かがある。

 

 

私の場合は、だいたいこの3つ。

1)体調が良くない。

2)探られたら痛い腹を持っている。

3)自分も悪いと思っているが、できない自分を責めている。

 

 

1の場合、二日酔い、寝不足、暑さで頭痛、空腹などなど。

相手や自分の想定外のことを受け入れる余白を持ち合わせていません。

関わってほしくないときに、関わってくるから、遮断をかけています。

 

でも、体調が悪いのに、なぜかフツフツと湧き上がる怒り。

一度怒り出すと、しばらく止まりません。

 

 

この地雷は、息子が踏むことが多いので、かなり迷惑被っているはず。

 

 

 

2の場合、怒ってくる相手に知られたら困ることを持っています。

私の場合、奥さんに黙って、ちょっと良いもの食べたとか、
こっそり通販で買い物したとか。

明らかに自己防衛。保身です。

 

 

怒られる前に怒っておく。

そんな感じ。

 

 

 

 

3は、2の一部とも言えますが、

子どもに注意すると、「やろうと思っていたのに!」と怒られるパターンのやつです。

 

 

本人も「やらなきゃいけない」とは思っている。

 

 

「なんか気が乗らない」「手が動かない」

 

 

そのことを言い訳にしているのも、良くないと本人も思っている。

 

 

そのタイミングで、注意される。

 

 

 

 

つまり、自分で自分を責めているタイミングで、

責めている自分に加勢してくる他者の登場によって、

責められている自分が攻撃性をあらわにしているように感じています。

 

 

 

他者からすると、自分の攻撃量からすると、

反撃量が過剰なんですよね。

 

だから驚くし、不当に感じる。

 

 

 

でも、本人からすると、責めている自分からの攻撃量もあるから、

それくらい怒らないと自分を守れない。

 

 

そういうバランスのとり方。

 

ここまで書いてきて、

つくづく、私は家族に迷惑かけていることに反省してきました。

心の安定を図っていかないと。。。。

 

 

 

まとめると、

「キレる」場合は、自己防衛要素が非常に多いので、

本能的に守ろうとしていることに目を向けていかないと、

解決の糸口は見えない気がします。

 

 

最近は、本能的に守ろうとしていることが見えたときに、

ど~にもならんことに愕然とすることもあるのですが。。。。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとをつくる」:北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
 
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
 
※ キャリアコンサルティング初回無料キャンペーン実施中
 
※ 野菜販売もツクツク通販で挑戦中。
 
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。