もとみやだいすけの備忘録

日々の格闘を記録。

自己啓発ワークショップと、キャンプファイヤー

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

私ども、しごとつくる株式会社では、

キャリアコンサルティング初回1時間無料キャンペーン中です。

会社や職場の愚痴を聞いてほしいでもOKですので、お問い合わせください。

shigototsukuru.hatenadiary.jp

 

 

 

私は、学生時代に野外活動のボランティアをやっていたこともあって、
キャンプファイヤーに参加し、ときにはファイヤーゲームを先導したりということをやっていた。

 

 


ファイヤーゲームのプログラムを考えていくのに、よく言われたのが、
「最後の村長さんの話を、子どもたちがしっかり聞いてくれるような場を作ること」。


これが、実はキャンプファイヤーの目標(アウトカム)。

 

 

関係性を紡いで、盛り上げていって、発散して、スッキリした気持ちになって、落ち着いて雰囲気を作って、村長さんの登場。


あとは、村長さんがもっともらしい話をしてくれるので、キャンプリーダーを場づくりに専念すればいい。

 

 

私は、研修や教育系のコンサルタントを生業としているが、
知識や技術を伝えるというより、

その時間の中で気づきを得て、それを学びに変えて、
明日から気をつけることが1つか2つ増えるということを目標にして、
サービスを提供している。

 

キャンプファイヤーの経験が、いまの研修やワークショップを行う仕事で、とても役立っている。

 


さすがに研修中にファイヤーゲームをやったりはしないが、

 

 


場を開き、お互いの温度感を合わせていって、
自分の中の何かを安心した気持ちで出して、
す~っと落ち着いて、振り返る。

 

このプロセスが共通している。 

 


私思うに、自己啓発系ワークショップは、
行動が変わるための手がかりづくりなので、
他者とのふれあいを通して、内省を促していくことが
とてもキャンプファイヤーに似ている。

 

 


研修最後に、気付きを聞いて、村長さんの話のようなことをしている。
受講生のみなさんに「あの最後の話が、いつもスッと入る。」と、
評価していただける。

 

たぶん、それはしっかり取り組んでいただいた結果であって、
私の話は、みなさんの気付きを反復したり、言い換えたりしてくらいのもんで。
意外と大したことはない。

一歩踏み出すために必要なことや、踏み出した後にやってくる困難について、
ちょっと経験談を話しているくらいなので、ものすごい技術を使っているわけではない。


最後に私が話し始めるまでに、
この時間の中でした体験や、話したこと/聞いたことから、気づきを形にすること、
そして、反復を受けることが学びを深めることになるのではないかと思う。

ワークショップのマネジメントとしては、キャンプファイヤーはとても有効というのが、私がいいたいこと。


(うまく落ちない。。。。。)

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとをつくる」:北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。

WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)

 

~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

 

※ キャリアコンサルティング初回無料キャンペーン実施中
https://shigototsukuru.hatenadiary.jp/campaign

shigototsukuru.hatenadiary.jp

 

※ 野菜販売もツクツク通販で挑戦中。

https://tsuku2.jp/sapporo_sosei

tsuku2.jp